
willvote
標準語 VS 関西弁
更新日:2020年9月9日
どちらで話したい?
「標準語」20.5%
「関西弁」79.5%
となりました。
<総投票数>8,028票 <投票期間>2020年3月12日~3月15日

ここまで差がつくとは意外な結果でした!
展開されたコメントを紹介します ※コメントは要約や一部抜粋の場合あり
「関西人は関西弁を愛していますが、標準語を使う人は生活の言語として使っているだけで愛してはいないと思います。」
『標準語』はその汎用性から「ツール」の側面が強く、かたや関西弁はその独自性からアイデンティティ―に強く根差しているのかもしれません。
「もはや関西弁は標準語ですねん。」
関西芸人さんなど、関西弁はTVをつければ聞かない日がないほど日常に溶け込んでいるので、関西以外の地域の人にも苦手意識はほとんどなく、むしろ好感をいだいている人が多いのかもしれません。
標準語/関西弁以外の方言を使う人から、自身の方言を推すコメントも複数いただきました。関西弁以外の方言を使う人は、心情的に関西弁を応援する傾向が強かったかもしれません。日本には、標準語/関西弁以外にも、魅力的な様々な方言があり、2択総研でも別の機会に別の方言にもクローズアップしていきたいと思います。
